株式投資で2~10倍になる株の特徴をまとめた動画がある。そのFXバージョンです。
通貨ペアは、分かりやすくドル円に絞り、収録時点は下落トレンドなので売りのシーンを選定。
相場変動の目安として、5円以上下落したイベントを例に挙げ、その時の共通事項を抽出。
同じ材料や現象が起きた際に、大きな利益を狙えるヒントをお届けします。収益インパクトは100万円が50万円に増えるレベルと想定しています。
●児山将 FXトレードルームのプロデューサー|トレーダー
2009年からFXを開始。2015年にXRPに投資を開始ビットコインの証拠金取引でランキング入りも。
某金融メディアで日本最大の仮想通貨Webメディアを立ち上げも行い2018年にフリーランスとして独立。日本株、米国株、仮想通貨、商品など多数の金融商品の取引。
ファンダメンタルズ分析と需給イベント、統計データから相場を分析し、デイトレ~スイングトレードで挑む。
●ゆかてぃんのプロフィール
日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト
2019年からFXを開始。ラジオNIKKEIや雑誌「外国為替」などのメディアにも出演。セミナー講師も務める。
個人でYouTube活動などをしている。
FXのトレードスタイルはスイングで、株、商品、仮想通貨も取引。
◆X(Twitter)
・ひろぴー @hiropi_fx https://twitter.com/hiropi_fx
・児山 将 @goahead5055 https://twitter.com/goahead5055
・ゆかてぃん @fx_yukatin https://twitter.com/fx_yukatin
・FXトレードルーム(公式)@CXR_TOSHI https://twitter.com/CXR_TOSHI
【目次】
00:00 ドル円暴落の条件を考察
04:30 サプライズが重要
08:16 相場の大変動要因まとめ
08:45 相場が大きく変動する月
14:30 過去15年間で1カ月で5円下落した例
18:35 大変動の共通事項
21:25 リスクオフと不確実性が重要
22:05 暴落を捉える分析の例
26:03 日銀の利上げ期待の後退
28:12 「不確実性」が下落相場をもたらす
▶使用チャート分析ツール:https://jp.tradingview.com
ドル円 https://jp.tradingview.com/symbols/USDJPY/?offer_id=10&aff_id=4641
ユーロドル https://jp.tradingview.com/symbols/EURUSD/?offer_id=10&aff_id=4641
#fxトレード #ドル円予想 #暴落
コメント